日本自動車査定協会(JAAI)が定める基準(以下、基準)によると、車の「ネームプレート」が無い場合は、車査定の評価額は下がります。
基準には様々な査定項目が設けられていて、そのうちの1つの項目に、車の商品性に影響を及ぼす欠点等が有れば減点の対象とする「商品価値加減点」が有ります。その具体例に「ネームプレートが無いもの」と記載されています。
査定を受ける前に、車にネームプレートが有るか、確認してみて下さいね。
そもそもネームプレートとは
ネームプレートとは、その車の型式や車体番号などが刻印されていて、車に貼り付けられている板のような物を言います(詳細は後程)。
(出展:「初めての査定-一般財団法人日本自動車査定協会」)
このネームプレートを「コーションプレート」と呼ぶ人もいますが、査定基準には「ネームプレート」と記載されているので、当サイトではネームプレートで統一しています。
ちなみに、このネームプレートはメーカーによっても呼び方が異なります。
- トヨタ・・・ネームプレート
- 日産・・・・モデルナンバープレート
- ホンダ・・・サービスインフォメーションプレート
- マツダ・・・モデルプレート
- 三菱・・・・部品サービスデータ銘板
- スバル・・・モデルNOプレート
- スズキ・・・IDプレート
また、画像のように、メーカーによって色や形が異なります(同じディーラーでも車種によって異なる場合が有ります)。
ネームプレートはどこに貼られている?
ネームプレートはエンジンルーム内に貼られている事が多いです。その次に多い場所が助手席側のセンターピラーの下の方です。
もちろん、これら以外の場所にネームプレートが貼られている車種も有ります。また、モデルごとに異なる場合も有ります。
どこにネームプレートが貼られているのか、分からない場合は、メーカーのお客様相談センターに問い合わせて下さい。
ネームプレートから読み取れる情報
ネームプレートには、車の様々な情報が刻印されています。そこからどんな情報が読み取れるのか、トヨタのエスティマのネームプレートを例にして、紹介していきます。
こちらがトヨタのエスティマのネームプレートです。
(出展:「初めての査定-一般財団法人日本自動車査定協会」)
- ① MODEL・・・通称型式(フル型式)
- ② ENGINE・・・エンジン型式と排気量
- ③ FRAME No・・・車台番号
- ④ COLOR・・・ボディカラーコード
- ⑤ TRIM・・・内装トリムコード(色)
- ⑥ PLANT・・・完成車両最終検査工場
- ⑦ OPTION・・・オプションコード
- ⑧ TRANS/AXLE・・・変速機型式/ディファレンシャルコード
通称型式(フル型式)とは、メーカーが車の形状やグレードなどを区別するために定めた形式です。「車検証に記載される認定型式」と「形状やグレードなどを表わす英数字」で構成されています。
トヨタのエスティマの場合では、「DBA-ACR50W-GFXQK-T」が通称型式となり、そのうち「DBA-ACR50W」の部分が認定型式、残りの「GFXQK-T」の部分が形状やグレードなどを表わしています。
詳細に説明すると、それぞれの英数字は、以下のような内容を表わしています。
(出展:「初めての査定-一般財団法人日本自動車査定協会」)
あくまで、上記の内容は「トヨタ エスティマ」の場合です。車種やメーカーによって、ネームプレートに刻印される情報やその情報が表わす内容は異なります。
分からない項目が有れば、メーカーに直接問い合わせて下さいね。
ネームプレートが無い場合はどんな不都合が有る?
ネームプレートを見れば、車のグレードや積んでいるエンジン、外装の色など、様々な情報を把握する事が出来ます。ネームプレートは車の身分証明書みたいな物です。
では、ネームプレートが無かった場合には、どんな不都合が起こるのでしょうか?
買取査定の評価額が下がる
冒頭で書いたように、車の査定を受けた時に、評価額が下がります。どれだけ下がるのか?基準によれば「基本価格×20%以内」もの減額を受けます。
評価額が下がる理由は主に2つ有ります。
1つ目の理由は、部品を発注する際にネームプレートの情報を元に発注のやりとりを行う事が多いからです。
メーカーは、生産・販売した車を英数字等を用いて車種やグレードなどに細かく区分し、管理しやすいようにしています。その情報がネームプレートに刻印されているわけです。そのため、ネームプレートの情報をメーカに伝える事で、スムーズに部品を発注出来ます。
しかし、ネームプレートが無ければ「黒色のエスティマのバンパーが欲しい」とメーカーに曖昧な伝え方しか出来ず、メーカー側はどのモデルの?どの形状の?黒色と言ってもどの黒色?となってしまいます(同じ色でも種類がたくさん有ります)。
困るのはメーカーだけでは有りません。当然部品を発注する側も部品の発注が遅れて困ります。また、型や色が違う部品が納品される可能性も有ります。
そのため、ネームプレートの無い車は買い手から敬遠されるので、買取査定の評価額は下がってしまいます。
2つ目の理由は、買い手に盗難車と疑われるからです。
ネームプレートは車の身分証明書みたいな物ですから、中古車を購入する人は車に直接刻印された車台番号とネームプレートに刻印された車台番号をチェックして、盗難車かどうかの確認を行います。
ネームプレートが無い車は、盗難車であると疑われ、買い手がつき難くなります。そのため、評価額が大きく下がってしまうのです。
中古車を購入する際は、必ずネームプレートの有無と車台番号の確認を行いましょう。
事故車が40万円で売れた理由はフレームナンバーに有り!?
ネームプレートが無くても車検には問題ないが・・・
検査場では「車検を受ける車」と「提出する車検証などの書類に記載された情報」が同一のものかチェックが行われます。検査員がチェックするのは車に刻印された車台番号とエンジンに刻印されたエンジン番号です。ネームプレートでチェックは行いません。
そのため、ネームプレートが無くても車検を受ける事は出来ます。
ただし、検査員も様々な人がいるので、ネームプレートが無い事にケチを付けてくる人がいるかもしれませんけどね。
コメント一覧
この記事へのコメントはありません。