「ガソリンタンクのサビ予防」の記事で紹介したように、ガソリンタンク内には結露によって水が溜まります。水が溜まるとサビが発生し、車に不具合が発生する可能性が出てきます。
そして、ガソリンタンク内に溜まった水を取り除いてくれるのが「水抜き剤」です。しかし、最近の車はガソリンタンク内に水が有ったとしても、不具合が起きる事は稀です。そのため、ガソリンスタンドで水抜き剤を勧められる事は大分減りました(昔は良く勧められたんですけどね)。
果たして、車が進化している現代において、水抜き剤は必要なのでしょうか?
水抜き剤の効果や成分
水抜き剤の主成分は「イソプロピルアルコール」です。このアルコールは水にもガソリンにも溶解しますので、水抜き剤を入れる事でタンク内で分離していた水とガソリンを混ぜ合わせる事が出来ます。
タンク内に有る水分を含んだガソリンは、エンジンに運ばれ水と共に燃焼されます。その結果、タンク内に溜まっていた水が除去されます。これが水抜き剤の効果です。
水抜き剤は必要なのか?
水抜き剤の効果を見るに、ガソリンタンクには水抜き剤を入れる必要が有りそうですよね。しかし、冒頭でも書いたように、ガソリンタンクに水が有っても車に不具合が起こる事は滅多に有りません。特に最近の車の場合は。
一昔前は、タンク内の水によってサビが発生してしまう事が有りましたが、今の車のタンクはほとんどが錆に強い樹脂系のタンクです。また、金属のタンクで有っても防錆加工が施されているので、タンクのサビを懸念する必要はほとんど有りません。
さらに言うと、水抜き剤の主成分で有るアルコールは、ゴムや金属(特にアルミ)などを腐食させてしまう事が有ります。水抜き剤の使用上の注意点に「容量を守ってください」と書かれているように、水抜き剤を大量・頻繁に使用するのは車にとってあまり良く有りません。
これらの事から、水抜き剤を使用する必要性は基本的には無いと言えるでしょう。ただし、ガソリンタンクにはガソリンだけが入っている事が望ましいのも事実です。そう考えると、タンク内に水分が発生しやすい時期の前後に年に1回程度は水抜き剤を適量使用するのも良いかもしれません。
ガソリンタンク内に水分が溜まりやすい時期
冒頭でも書いたように、タンク内に水分が発生する要因は結露です。冬場に暖房をガンガンにかけていると部屋の窓に水滴が付きますよね。この現象がタンク内でも発生していると考えて下さい。
タンク内に結露が発生しやすいのは、以下の2つの時期です。
- 運転する事によって暖められたタンク内の温度と外気温の差が大きくなる冬場
- 湿度が高くなる梅雨
タンク内の水を念の為抜いておきたい人は、上記いずれかの時期の前後に水抜き剤を使用すると良いでしょう。
ただし、最近の車のガソリンタンクは、結露が発生しにくくなっています。乗っている車に水抜き剤が必要かどうかをディーラーに確認してから使用して下さい。水抜き剤は、一本1,000円前後しますからね。
【参考】ディーゼル車に水抜き剤を使う時の注意点
水抜き剤は、ディーゼル車用の物とガソリン車用の物で少し違います。ディーゼル車用の水抜き剤には潤滑剤が含まれていますが、ガソリン車用の水抜き剤には潤滑剤が含まれていません。
ディーゼル車用の水抜き剤に潤滑剤が含まれている理由は、ディーゼル車の燃料が軽油だからです。軽油は燃料ポンプ内の潤滑剤の役目も果たしているため、水抜き剤にも潤滑剤を含める必要が有るのです。
このようにディーゼル車にはディーゼル車用の水抜き剤を使う必要が有るのですが、冒頭から書いているように、基本的に最近の車には水抜き剤を使用する必要は有りません。むしろ、ディーゼル車には使用しない方が良いです。
なぜなら、ディーゼル車のエンジンは水分に弱い性質が有り、水分がエンジン内部に混入すると故障する恐れが有るからです。水抜き剤はガソリンタンク内の水分を軽油と一緒にエンジンに送り込むわけですから、故障させる可能性を高める事になります。
もちろん、ディーゼル車にはエンジン内部への水分の混入を防ぐ装置(セジメンタ)が装着されています。しかし、水分を多く送り込めば、除去しきれない可能性も出てきます。
ただ、ディーゼル車専用の水抜き剤が販売されている以上、使っても良い車種が有るんだと思います。そのため、ディーゼル車に乗っている人は、ディーラーに水抜き剤の使用について確認した上で、使用するようにして下さいね。