車を購入したり免許を更新したときなどに、交通安全祈願をしたことはありますか?
交通安全祈願をしたからといって、絶対交通事故に遭わないという訳ではないですが、一種のイベントや願掛けとして行く方も多いようですよ。
交通安全祈願の出来る神社は各地に有りますが、この記事では、関西や関東、九州等の地域別に交通安全祈願におすすめの神社(お寺)を紹介していきます。
なお、地域別に5〜6個ずつ紹介する感じで進めていきます。
スポンサーリンク
北海道でおすすめの神社・寺
北海道は面積が大きいので、神社もたくさん有ります。中でも代表的なものが札幌市南区に有る岩戸観音堂です。北海道開発(小樽定山渓間自動車道)に捧げた数えきれない程の御霊を祀っており、併せて交通安全も祈願すべく昭和11年に建立されました。
本殿背後の奥行きが120mも有る洞窟の壁には、三十三身の観音像が安置されています。定山渓(じょうざんけい)温泉の中に有るので普段から多くの観光客で賑わっている様ですね。
他にも、北海道では以下の神社等で交通安全祈願が出来ますよ。
名称 | 所在地 |
---|---|
象頭山金毘羅密寺 | 札幌市西区 |
北海道神宮 | 札幌市中央区 |
札幌諏訪神社 | 札幌市東区 |
高田屋恵比寿神社 | 函館市 |
網走護国神社 | 網走市 |
東北地方でおすすめの神社・寺
東北地方では、宮城県鹽竈(しおがま)市に有る鹽竈神社をピックアップしました。塩竈神社は、創建の正式な年代は不明ですが平安時代初期には既に存在していた様です。
現在の社殿は宝永元年(1704年)に竣工されたもので、平成14年には本殿や拝殿などが国の重要文化財の指定を受けています。境内には博物館も有り、鹽竈神社に関わる宝物を中心に多くの歴史資料が展示されているので、歴史背景などを知る事も出来ますよ。
交通安全祈願は専用の車祓い所が有るので、そこに車を止めて車検証を持って神社の祈祷申込所に行けばOKです。
東北地方では、他にも以下の神社等で交通安全祈願が出来ます。
名称 | 所在地 |
---|---|
箭根森八幡宮 | 青森県下北郡 |
駒形神社 | 岩手県水沢市 |
熱日高彦神社 | 宮城県角田市 |
住吉神社 | 福島県いわき市 |
總宮神社 | 山形県長井市 |
関東地方で交通安全祈願におすすめの神社・寺
関東地方では、栃木県栃木市に有る太平山神社を見てみましょう。太平山神社は、第53代淳和天皇の時代(827年)に慈覚大師(円仁)によって創建されたと言われており、約千段も有る表参道の石段の上に有ります。
境内には、全国的にも珍しい「交通安全神社」という交通安全にぴったりな名前の神社が有ります。猿田彦命(さるたひこのみこと)が祀られており、全国から多くの方が交通安全祈願の為に来る様です。
毎年7月1日には交通安全祭りが執り行われているので、興味の有る方は一度行ってみてはいかがでしょうか?
他にも、以下の様に関東地方で交通安全祈願の受けられる神社等が有ります。
名称 | 所在地 |
---|---|
西新井大師(總持寺) | 東京都足立区 |
照谷寺 | 茨城県取手市 |
谷保天満宮 | 東京都国立市 |
成田山(新勝寺) | 千葉県成田市 |
明治神宮 | 東京都渋谷区 |
神田明神 | 東京都千代田区 |
川崎大師(平間寺) | 神奈川県川崎市 |
関西地方で交通安全祈願におすすめの神社・寺
関西地方からは、大阪府大阪市住吉区に有る住吉大社を紹介しましょう。211年に建立された住吉大社は、全国に2,300ほど有る住吉神社の総本社で、地元の方からは「すみよっさん」の愛称で呼ばれています。
1年を通して様々なお祭りや行事が行われており、特に正月三が日の参拝客は200万人を超えるほど人気の神社です。
交通安全祈願が出来る神社としても人気が有り、御車祓所に車を持って行けば車のお祓いをしてもらう事が出来ます。
関西地方では、他にも以下の神社等で交通安全祈願が出来ます。
名称 | 所在地 |
---|---|
狸谷山不動院 | 京都市左京区 |
志紀長吉神社 | 大阪市平野区 |
城南宮 | 京都市伏見区 |
生田神社 | 神戸市中央区 |
熊野本宮大社 | 和歌山県田辺市 |
近江神宮 | 滋賀県大津市 |
中部・東海・北陸地方でおすすめの神社・寺
ここでは、中部・東海・北陸地方と範囲は広いですが、その中でも新潟県新潟市中央区に有る白山神社を紹介します。
白神神社は、過去の火災により正確な建立の年代は分からないですが、延喜(901年〜)や寛治(1087年〜)頃と言われています。
菊理媛大神(くくりひめのおおかみ)が白神神社の主祭神で、「はくさんさま」と呼ばれています。菊理媛大神は、糸をくくる様に人の願いを聞き入れてくれる神様で、特に縁結びの神様として有名です。
また、白神神社は江戸時代までは新潟湊の先端に有ったので、海上交通の守り神として崇められていました。そして、現在では広く交通安全を祈る神として、県外からも多くの方が車のお祓いに来ている様です。
他にも、以下の神社等で交通安全祈願をする事が出来ます。
名称 | 所在地 |
---|---|
諏訪大社 | 長野県諏訪市 |
富士山本宮浅間大社 | 静岡県富士宮市 |
安宅住吉神社 | 石川県小松市 |
氣比神宮 | 福井県敦賀市 |
熱田神宮 | 愛知県名古屋市熱田区 |
椿大神社 | 三重県鈴鹿市 |
四国・中国地方でおすすめの神社・寺
四国・中国地方で交通安全祈願が出来る代表的な神社としては、広島県広島市西区に有る草津八幡宮を見てみましょう。
草津八幡宮は、広島市西区一帯の総氏神で、地元では「ご本社」や「元社(もとしゃ)」と呼ばれています。宮島の厳島神社と同じく推古天皇の時代(600年頃)に造られた様です。毎年9月には草津八幡宮の恒例行事「草津けんか神輿」が開催され、多くの方が参加しています。
草津八幡宮は、後述する宗像大社の三女神が祀られており、交通安全祈願の出来る神社としても人気です。
参考:長い石段が有るので、従来は車のお祓いをしてもらうのが難しかったのですが、平成26年に新しい駐車場が出来て神殿近くまで車が入れる様になりました。
名称 | 所在地 |
---|---|
吉備津神社 | 岡山県岡山市 |
白崎八幡宮 | 山口県岩国市 |
若宮八幡宮 | 高知県高知市 |
加茂神社 | 愛媛県今治市 |
宇倍神社 | 鳥取県鳥取市 |
九州・沖縄地方で交通安全祈願におすすめの神社・寺
九州・沖縄地方の交通安全祈願が出来る神社としては、福岡県宗像市に有る宗像大社を選んでみました。
宗像大社は、全国に6,000以上有る宗像神社の総本宮で、日本で最も古い神社の1つです。 天照大神の御子神(三女神 ※)が祀られています。
※:田心姫神(たごりひめのかみ)、湍津姫神(たぎつひめのかみ)、 市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)
宗像三女神は、遥か昔から道を司る最高神「道主貴(みちぬしのむち)」として多くの方から交通や海路の安全祈願がされていました。ちなみに、自動車専用のお守りを最初に作った(昭和38年)のはこの宗像大社だそうです。
なお、宗像大社の1つである沖津宮は、本土から60km程度離れた沖ノ島に有ります。ここは女人禁制の神の島としても有名で、現在でもそのしきたりが守られている様です。
他にも九州・沖縄地方では以下の神社等で交通安全祈願が出来ますよ。
名称 | 所在地 |
---|---|
和布刈(めかり)神社 | 福岡県北九州市 |
高良(こうら)大社 | 福岡県久留米市 |
志賀神社 | 佐賀県佐賀市 |
宇佐神宮 | 大分県宇佐市 |
枚聞神社 | 鹿児島県指宿市 |
まとめ
いかがでしたか?
交通安全祈願の出来る神社や寺は、全国にたくさん有る事が分かりましたね。
家の近くに神社が有る方はそこで交通安全祈願をしても良いですし、ドライブがてら少し遠出して、ここで紹介したおすすめの神社等まで足を運んでみるのも良いかもしれないですね。