パッシングの意味・やり方のまとめ~車同士の暗黙のコミュニケーション

パッシング  
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

運転技術については教習所で学ぶ事が出来ますが、運転時のマナーについては実際に運転して学んでいく必要が有ります。

そして、教習所では習わない運転時のマナーの1つに「パッシング」が有ります。

ここでは、パッシングの意味や使い方などについて見ていきましょう。

スポンサーリンク

パッシングとは?

まずパッシングの意味ですが、「上向きライトをチカチカと点滅させる事」を言います。

パッシングとは

より詳しく言うと、一般的に方向指示器用の操作レバーは、手前に引くとヘッドライト(前照灯)が一時的に上向き(ハイビーム)になり()、レバーを離すと下向き(ロービーム)に戻ります。これを1回もしくは複数回繰り返す事が「パッシング」です。

:ヘッドライトを消灯している際でもレバーを手前に引くとライトは付くので、パッシングは可能です。

パッシングのやり方・意味

ここでは、パッシングの意味について紹介していきます。

:パッシングは車同士の暗黙のコミュニケーションツールであって、決まりが有る訳ではないです。従って、車に乗る人が皆理解してくれるとは限りません。

パッシングには様々な意味が有り、人によって解釈が異なる事も有りますが、一般的には次の様に理解されています。

意味

走行中の後続車の場合

後続車がパッシングをしている場合、「先を急いでいるので道を譲って下さい」という意味が有ります。

但し、中には「邪魔だからどけ!」という強い意味合いを持ってパッシングしてくる車もいます。こういった車は道を譲らないと、後ろから煽って来たり幅寄せをして来たりする事が有るので、注意しましょう。

参考:高速道路の追越し車線で、後続車が右ウィンカーを出している事が有ります。これも「邪魔だからどけ」という意味合いで使われる事が多いです(前が詰まっている、お先にどうぞ、という意味で使われる事も有ります)。

走行中の対向車の場合

対向車が走行中にパッシングをしている場合は、「ライトを消し忘れていますよ」「前方注意」「この先でネズミ捕りが有りますよ」といった意味が有ります。

ライト

ライトの消し忘れやネズミ捕りなど、色々な意味の可能性が有るので、何を意味しているかは自分で考える必要が有ります。状況に応じて対応する様にしましょう。

信号の無い路地や右折待ち時の場合

実際に運転していると、信号の無い路地や右折待ちで止まっているときにパッシングをしたりされたりする事が一番多いでしょう。こういった場面では、「お先にどうぞ」という意味で使用されます。

右折時に赤信号の先頭で待っていると、対向車線にいる車がバスなどの大型車両の場合、運転手がパッシングをしてくれる事が有ります。大型車両は発進がゆっくりなので、「お先にどうぞ」といってくれているのですね。

パッシングでお礼を表す事は出来る?

上記の様に、パッシングでライトの消し忘れやネズミ捕りを知らせてくれる対向車の方に出会う事が有ります。また、右折時に道を譲ってくれる方もいるでしょう。

そういった場合に、対向車に対して何とかお礼を表現したいと思う方もいるでしょうが、パッシングでお礼をする事は出来るのでしょうか?

お礼

この点については、そもそもパッシング自体が暗黙のコミュニケーションなので、こちらがパッシングをお礼だと思って使ったとしても、相手方がお礼と解釈してくれるとは限りません。

場合によっては、お礼を伝えたい車の後続車が「自分に対して何かを伝えようとしている」と勘違いしてしまう事も有るでしょう。

従って、パッシングにお礼の意味を込めるのはあまり好ましいとは言えませんね。笑顔で会釈をしたり、手を軽く挙げるといった方法で十分でしょう

ハザードの意味(サンキューハザードのやり方)

パッシングと同じ様に、暗黙のコミュニケーションツールとして「ハザード」が使われる事が有ります。

ハザード

一般的には、ハザードは「これから左に寄って止まります」「緊急停止中です」といった意味で使用されます。

しかし、他にも高速道路での合流時や、車線変更時などに道を譲ってくれた際に、後続の車に対して2〜3回ハザードを点滅させる事で、「ありがとう」という意味で使用する事が有ります(サンキューハザードと言われています)。

また、高速道路やトンネルなどで渋滞によって前方が詰まっている場合に、後続車に対して長めに点滅させる事で「渋滞しているので、減速します。」と伝える事も可能です。

参考:渋滞の最後尾で止まっている車が、後続の車に「渋滞しているので、追突注意」という意味でハザードを使う事も有ります。この場合は、後続の車が止まったらハザードを消し、代わりに後続車がハザードを点滅させます。

クラクションの意味

クラクションは、基本的には事故の未然防止の為に使うものです。従って、走行中に人が飛び出して来たときなどに、危険を知らせる為に使用するのが本来の使用方法です。

クラクション

しかし、他の意味を込めて使う事も有ります。例えば、道を譲って欲しいときや、道を譲ってもらった時に感謝の気持ちを込めて「プッ」と短くならす事が有ります。

また、長く鳴らしたり、何度も鳴らす事で「危ない!」「気をつけろ!」といった意味にもなります。

:むやみにクラクションを鳴らす事は、道路交通法54条違反となるので、必要なとき以外は使用しない様にしましょうね。

市場に出回っていない中古車を探す裏技

ズバット車販売」なら、市場に出せばすぐ売れてしまう新古車や未使用車などを提案してもらえる!
中古車のプロがあなたの条件にピッタリの中古車を探してくれるので、とっても安心。
車種が決まっていなくてももちろんOK。

中古車は何となく壊れるのが心配・・・と考えのあなたも大丈夫!
ズバット車販売」は「最長10年保証」や「100日以内の返品可能」など充実の安心保証。

ズバット車販売 公式サイト

【裏技】愛車の最高額が45秒でわかる&最高額で売る方法

愛車を売るなら中古車で有名な「カーセンサー」がオススメ!
一括査定で最大の約700社が参加、オークション形式も選べます。
ボロボロの車や事故車でももちろん高く売れる!

下取り査定で80万が一括査定を使って120万円と+40万円もお得に売れました!

カーセンサー公式サイト


MOTA車買取」なら45秒であなたの愛車の最高額をチェック!
よくある電話ラッシュということはなく、翌日18時にWEB上で各社からの査定額をチェックできます。

MOTA公式サイト


どこか1社の査定で十分な方は「カーセブン」がオススメです。
カーセブンは昔から顧客評価が高い企業で安心して利用できます。
全国対応、カンタン30秒で査定依頼ができます。

カーセブン公式サイト