「車を納車する日はどうやって決めれば良いの?縁起の良さでいくとやっぱ大安吉日?」
この様に悩んでいる方も多いでしょう。
冠婚葬祭などの日取りによく使われる「六曜」ルール。「結婚式は大安にした方が良い」「葬式は友引は駄目」など、みなさんも聞いた事が有るのではないでしょうか?
この六曜ルールを車の納車の日取りにも当てはめる人がけっこういるんですよね。車は事故がつきものなので、納車日を大安にしたいと思う人がいても不思議ではありません。
実際のところ、車の納車日も大安に設定した方が良いのでしょうか?
六曜の意味を簡単におさらい!
六曜(ろくよう・りくよう)とは、そもそもなんなのでしょうか?ここで簡単におさらいしておきましょう。
六曜は中国でうまれ(詳細な時期などは不明)、日を区別するための単位として使われていたと考えられています。ちなみに、日本に伝来したのは鎌倉時代末期〜室町時代。
六曜の各日には、以下の様な意味合い(占い・運勢)が込められています。
- 大安(たいあん)・・・良い日
- 先勝(せんしょう)・・・午前は吉、午後は凶
- 友引(ともびき)・・・結婚式は良くて、葬儀はだめ
- 先負(せんまけ)・・・午前は凶、午後は吉
- 仏滅(ぶつめつ)・・・悪い日
- 赤口(しゃっこう)・・・大凶、ただし正午付近は吉
なお、実際にカレンダーを見てもらえれば分かりますが、六曜は「先勝→友引→先負→仏滅→大安→赤口→先勝・・・」の順番となっています。
参考:六曜のルールにより、おおよそ月に1回上記の順番からずれる事がある。
車の納車の日取りは大安がオススメ?〜先勝や先負でもOK!〜
上述の様に「六曜」ルールは、元々は中国から日本に伝来した占いの一種です。占いですから、科学的根拠は有りません。信じるかどうかは人それぞれ、という事ですね。
ちなみに、欧米にはこの六曜ルールの文化は有りません。似たような文化は有るかもしれませんが。そもそも中国でもあまり使われていないんだとか・・・。
そのため、車の納車の日取りを大安に設定すべき理由は特に有りません。結婚式であれば日取りによって費用がかわりますが、納車費用は日取りによって変わる事もないです。
結局のところ、六曜を信じない方であれば納車いつでもOKという事ですね。いち早く車に乗りたい方は最速の日を選ぶと良いでしょう。
一方で、六曜を信じるのであれば大安がベストですし、先勝の午前や先負の午後でもOKですね。
では、実際に車を納車した事のある人達はどのような日取りにしたのでしょうか?以下でネット上での意見をまとめてみたので見てみましょう。
納車日を大安にした人・しなかった人の意見
インターネット上の意見を見る限りでは、納車日を大安に設定しなかった人の方が多いように感じられました。
以下に、納車日を大安に設定した人としなかった人の意見をまとめてみました。
■納車日を大安に設定した人の意見
- 契約日も登録日も納車日も全て大安にしてもらった。やるなら徹底的に。
- 安全・安心という意味を込めて「大安」にしました
- ディーラーの人に大安を勧められたからなんとなく。
- 祖父母に「大安にしなさい」と言われたから(自分は別にいつでも良かった)。
験担ぎをする人は大安にする事が多いようですね。
あとは「人に言われたから」といった理由が多かったように思います。ディーラーで「一般的には大安ですね」なんて言われると、ついその通りにしてしまいますよね。
■納車日を大安に設定しなかった人の意見
- 自分の都合の良い日にしてもらった。
- 早く車に乗りたいから、最速の日にしてもらった。
- 日取りの占いは気にして、方角とかを気にしないのはおかしいでしょ。
- そんな事を気にしてたら、年間に何十日も何も出来ない事になるよね。
縁起の良い日取りを選ぶよりも、なるべく早く納車して欲しい人が多かったですね。あとはアンチ占い派の意見が多かったです。
ディーラーで働く友人に聞いてみた
ネット上の意見は否定派の意見が多くなりやすいので、実際にディーラーで働いている友人に納車日の日取りについて聞いてみました。すると、
納車の日取りを大安にする人が多いし、大安の日に都合が悪い場合は仏滅や赤口を避ける人が多いよ。
納車までには1ヶ月くらいかかるので、都合によってどうしても仕方ない場合はともかく、縁起の悪いとされている日を自ら選ぶ人はあまり多くないかも。
実際は納車の日取りを大安に設定する人が多いみたいですね(友人の店舗だけかもしれませんが)。
【補足①】十二直の「納」の日に合わせるのも○
納車日と六曜ルールの関係ついて見てきましたが、縁起を重視するのであればもう一つオススメのチェックポイントがあります。それが十二直(じゅうにちょく)ですね。
十二直は、12個の星で日柄の良し悪しを示すもので、六曜と同様に暦注の1つです。十二直の内容や意味は以下の通り。
- 建(たつ)・・・万物を建てる日
- 除(のぞく)・・・障害を取り除く日
- 満(みつ)・・・万物が満ち溢れる日
- 平(たいら)・・・物事が平らになる日
- 定(さだん)・・・善悪など物事が定まる日
- 執(とる)・・・万物を執行する日
- 破(やぶる)・・・物事を突き破る日
- 危(あやぶ・あやう)・・・危険を伴う日
- 成(なる)・・・物事が成就する日
- 納(おさん)・・・万物を納め入れる日
- 開(ひらく)・・・運気を開く日
- 閉(とず)・・・全てを閉じ込める日
納車といえば「納(おさん)」ですね。納は、万物を納め入れるのに適した日とされているので納車にぴったりです。
なお、順番は上記の「建→閉」の順ですが、月ごとにスタートが異なります。
十二直は、六曜と合わせてカレンダーに記載されている事が多いので一度見てみると良いでしょう(カレンダーによっては記載がありません)。
【補足②】一粒万倍日に合わせて納車するのも○
大安の他に、十二直の「納」が納車には適していると書きましたが、一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)も縁起の良い日です。
単に「万倍」と呼ぶこともありますが、一粒の籾が万倍に実るという意味から、何かを始めるのに良い日と言われています。
なお、一粒万倍日は月に4〜7日程度あり、十二直などの他の暦注と重なる事が多いです。その場合は、吉日と重なれば効果倍増、凶日と重なると効果半減と言われている様ですね。
注:一粒万倍日に借金や物を借りたりすると、苦労の種が万倍に増えると言われており、好ましくありません。
ずばり、2023年に納車するなら縁起の良い日はいつ!?
六曜に加えて十二直や一粒万倍日についても見てきましたが、「結局のところいつ納車するのがいいの!?」って思いますよね。
という事で、縁起の良さを重視する方が納車するベストな日を紹介しましょう。
2024年の大安
- 1月:6日(土)、16日(火)、22日(月)
- 2月:3日(土)、9日(金)、14日(水)、20日(火)、28日(日)
- 3月:3日(日)、9日(土)、13日(水)、19日(火)、25日(月)、31日(日)
- 4月:6日(土)、11日(木)、17日(水)、23日(火)、29日(月)
- 5月:5日(日)、9日(木)、15日(水)、21日(火)、27日(月)
- 6月:2日(日)、6日(木)、12日(水)、18日(火)、24日(月)、30日(日)
- 7月:11日(木)、17日(水)、23日(火)、29日(月)
- 8月:8日(木)、14日(水)、20日(火)、26日(月)
- 9月:6日(金)、12日(木)、18日(水)、24日(火)、30日(月)
- 10月:5日(土)、11日(金)、17日(木)、23日(水)、29日(火)
- 11月:2日(土)、8日(金)、14日(木)、20日(水)、26日(火)
- 12月:1日(日)、7日(土)、13日(金)、19日(木)、25日(水)
2024年の友引
- 1月:3(水)、9(火)、13(土)、19(金)、25(木)、31(水)
- 2月:6(火)、11(日)、17(土)、23(金)、29(木)
- 3月:6(水)、10(日)、16(土)、22(金)、28(木)
- 4月:3(水)、14(日)、20(土)、26(金)
- 5月:2(木)、12(日)、18(土)、24(金)、30(木)
- 6月:5(水)、9(日)、15(土)、21(金)、27(木)
- 7月:3(水)、8(月)、14(日)、20(土)、26(金)
- 8月:1(木)、5(月)、11(日)、17(土)、23(金)、29(木)
- 9月:3(火)、9(月)、15(日)、21(土)、27(金)
- 10月:8(火)、14(月)、20(日)、26(土)
- 11月:5(火)、11(月)、17(日)、23(土)、29(金)
- 12月:4(水)、10(火)、16(月)、22(日)、28(土)
2024年の先勝
- 1月:2(火)、8(月)、12(水)、18(木)、24(水)、30(火)
- 2月:5(月)、10(土)、16(金)、22(木)、28(水)
- 3月:5(火)、15(金)、21(木)、27(水)
- 4月:2(火)、8(月)、13(土)、19(金)、25(木)
- 5月:1(水)、7(火)、11(土)、17(金)、23(木)、29(水)
- 6月:4(火)、8(土)、14(金)、20(木)、26(水)
- 7月:2(火)、7(日)、13(土)、19(金)、25(木)、31(水)
- 8月:4(日)、10(土)、16(金)、22(木)、28(水)
- 9月:8(日)、14(土)、20(金)、26(木)
- 10月:2(水)、7(月)、13(日)、19(土)、25(金)、31(木)
- 11月:4(月)、10(日)、16(土)、22(金)、28(木)
- 12月:3(火)、9(月)、15(日)、21(土)、27(金)
納車を避けた方が良い日もある!?赤口や仏滅は×
納車にオススメな縁起の良い日を見てきましたが、逆に納車を避けた方がいい日もあるのでしょうか?
この点、六曜でいくと仏滅や赤口は避けた方が良いでしょうね。
六曜の解説のところでも書いた様に、赤口は「大凶」ですし、仏滅も「悪い日」です。
また、受死日(じゅしにち)や十死日(じゅうしにち)も避けた方が良いでしょう。この2つの日は、葬式しかしてはいけないほど悪い日と言われています。
なお、中には大安と受死日・十死日が重なっている日もありますが、受死日と十死日の凶度合いが強いため、大安でもその日は避けるのが一般的です。
2024年だと以下の日は、十死日なので避けた方がいいですね。
- 1/14
- 1/26
- 2/15
- 2/27
- 3/6
- 3/18
- 3/30
- 4/7
- 4/19
- 5/1
- 5/9
- 5/21
- 6/2
- 6/10
- 6/22
- 7/4
- 7/12
- 7/24
- 8/5
- 8/13
- 8/25
- 9/6
- 9/14
- 9/26
- 10/16
- 10/28
- 11/17
- 11/29
- 12/7
- 12/19
- 12/31
こうしてみると、結構ありますよね。
ただし、これらはあくまでも占いの様なものなので、選んだからといって事故に遭いやすくなる訳ではありません。従って、そこまで神経質になる必要はないでしょう。
【参考】納車は自分で取りに行くのがオススメ!
新しく買った車を納車する際、ディーラーまで取りに行ってますか?それとも自宅まで持ってきてもらってますか?
自宅から遠く離れた店で購入した場合は、家まで持ってきてもらった方が良いでしょうが、近い場合は自分で車を取りに行って乗って帰る事をオススメします!
なぜなら、家まで持ってきてもらうとその分納車費用としてお金が別途必要になってしまうからです。
また、自分で取りに行けば、ディーラーでゆっくりと話せるので、車の説明をじっくりと聞く事ができます。積車で持ってきてもらうと、長時間駐車する事ができないのでどうしても説明が駆け足になってしまいますからね・・・。
従って、可能な限りは納車時は自分でディーラーまで取りに行った方が良いでしょう。
遠方の場合は、ガソリン代が高くつく可能性もあるので要検討です。
まとめ
今回は「納車の日取りを大安にすべきなのか」という事について書いてきましたが、結局「信じる」「信じない」は人それぞれという事ですね。ただ、信じる人は徹底した方が良いような気もするんですよね(やっぱり人それぞれです)。
なお、納車日を大安に設定するのなら、徹底的に縁起を担いでみてはどうでしょうか?大安に設定した人の意見にも有ったように、契約日や登録日など、ありとあらゆる日を大安に設定するのです。良い事が無いにしても悪い事は起きなさそうですよね。
どうせならナンバープレートも縁起の良い数字にすると、より効果が有るかもしれませんよ。