サービスエリアとパーキングエリアの違いとは?人気エリア4選も解説

鮎沢PA  
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

高速道路を使ったことがあるのであれば、サービスエリアおよびパーキングエリアに寄った事が一度はあると思います。

そのとき、ふと「一体この2つは、何が違うのだろうか」と思ったことは無いでしょうか?

「名前が明確に分かれているのだから、きっと明らかな違いがあるのだろう」と思っているかもしれませんね。

しかし実は、法律的に両者には明確な違いが定義されていないのです。

あえて違いを挙げるなら「設置される距離」と「敷地内にある施設の違い」くらいです。以下をご覧ください。

項目サービスエリアパーキングエリア
設置間隔50kmごとに1カ所15kmごとに1カ所
駐車場ありあり
休憩所ありあり
トイレありあり
売店ありないところが多い
給油所基本的にあり基本的になし
食堂基本的にあり基本的になし

このようにサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)には、そこまで明確な違いが設けられていないのです。

名前が違う程度、といっても良いでしょう。

もしこの事実について理解していなければ、「パーキングエリアとサービスエリアは法的に全く違うもので、敷地内にある施設も180度違う」と勘違いしたままかもしれませんよ?

しかし、ご安心を。今回の記事は両者の違いはもちろんのこと、人気のパーキングエリアおよびサービスエリアも紹介しています。

高速道路に乗る人・遠出をする人には必見の内容となっていますので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

最初に知っておきたいサービスエリアとパーキングエリアの存在意義

サービスエリアの駐車場

パーキングエリアとサービスエリアの違いについてお伝えする前に、まずは両者の存在意義について解説しておきましょう。

もちろん「両者の違いが先に知りたい」という人は、次の「実は明確な違いはない?パーキングエリアとサービスエリアの違い」まで飛ばしてください。

さて、サービスエリア(SA)と、パーキングエリア(PA)といえば、高速道路や有料道路上にある施設のことですね。主にトイレ休憩で使います。

そんなサービスエリアとパーキングエリアですが、実は法律的には「例外」として設置されているのをご存じですか?

「高速自動車国道法」という法律では、以下のように定められています。

第十一条 次に掲げる施設以外の施設は、高速自動車国道と連結させてはならない。
一 道路、一般自動車道又は政令で定める一般交通の用に供する通路その他の施設
二 当該高速自動車国道の通行者の利便に供するための休憩所、給油所その他の施設又は利用者のうち相当数の者が当該高速自動車国道を通行すると見込まれる商業施設、レクリエーション施設その他の施設
三 前号の施設と当該高速自動車国道とを連絡する通路その他の施設であつて、専ら同号の施設の利用者の通行の用に供することを目的として設けられるもの(第一号に掲げる施設を除く。)
四 前三号に掲げるもののほか、政令で定める施設
(連結許可等)

※出典:電子政府の総合窓口「高速自動車国道法」より

色々と難しいことが書いていますが、カンタンにいうと「高速道路の沿道には商業施設やレクリエーション施設を作るな」と定められています。

つまり本来ならば、売店やドッグランなどがあるサービスエリア・パーキングエリアは、法律的には完全にアウトなのです。

しかし「それではトイレ休憩もできないだろう」ということで、例外としてトイレ休憩や給油のためにパーキングエリアとサービスエリアが設置されています。

近年ではさらに多様化が見られ、大規模ショッピングコーナーやスターバックスなどのカフェまで登場していますね。

法律的には完全にアウトのままですが、ニーズがあるのは間違いないですから、今後もパーキングエリアとサービスエリアの多様化は、続いていくことでしょう。

実は明確な違いはない?パーキングエリアとサービスエリアの違い

高速道路

パーキングエリアとサービスエリアの存在意義について知ってもらったところで、次は両者の違いについて深掘りしていきましょう。

ざっと両者の違いをまとめてみると、以下のようになります。

項目サービスエリアパーキングエリア
設置間隔50kmごとに1カ所15kmごとに1カ所
駐車場ありあり
休憩所ありあり
トイレありあり
売店ありないところが多い
給油所基本的にあり基本的になし
食堂基本的にあり基本的になし

このように、敷地内にある施設や配置される間隔の違いはあるものの、なんとなく漠然とした違いですよね。

法律上で「敷地の広さが●●平方メートル以上になると、サービスエリアになる」なんて、違いが明らかにわかる何かしらの「定義」はないのでしょうか。

実は全国の高速道路を管轄する「国土交通省」で、サービスエリアとパーキングエリアの違いについて、以下のように言及されています。

高速道路の休憩施設は、提供するサービスの内容、休憩施設相互の位置関係によりサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)に区分しています。
一般的にはサービスエリアには休憩所、駐車場、トイレに加え売店、食堂、給油所などが備わっており、パーキングエリアには駐車場、トイレ、必要に応じ売店が備わっております。

※出典:国土交通省「高速道路のサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)の違いを教えてください」より

残念ながら、上記のように国土交通省ですら、両者の違いをはっきりと明確化できていません。

あえて違いを挙げるのであれば、やはり「設置されている施設」や「設置される距離」という点になるというわけです。

明確な違いがないので例外的なSA・PAも存在する

「敷地内施設」や「配置の間隔」について、ある程度の違いがあるサービスエリアとパーキングエリアですが、実はこの違いも明確にルールで決まっているわけではありません。

つまり、全てにおいて「基本的には」という言葉をつけないといけないのです。

もっと具体的にいうと、”基本的には”パーキングエリアにガソリンスタンドはありませんが、実際に設置されているところも多数あります。

逆にガソリンスタンドが存在しないサービスエリアも存在します。

また配置間隔においても、厳密に決まっていないため、いつまで走ってもパーキングエリアが見つからないということもよくあります。実際に経験がある人もいるでしょう。

このように例外がいくらでもあるため、サービスエリアとパーキングエリアの違いは、はっきりいって「名前だけ」といった方が正しいのです。

一度は行きたい!特徴的な人気パーキングエリア・サービスエリア4選

パーキングエリアとサービスエリアの違いについて紹介してきましたが、法律や何かしらのルールにおいて明確な違いは定められていないことを理解していただけたと思います。

あえて違いを挙げるのであれば「敷地内に何の施設があるのか」という点ですが、実は中には非常に珍しい施設をもつパーキングエリアとサービスエリアがあります。

また敷地内の施設はそこまで珍しくないものの、美しい景色が見れるなど、特徴的なパーキングエリアやサービスエリアもあるのです。

そこでこの章では、1度は行ってみたい特徴的なパーキングエリアおよびサービスエリアについて紹介していきます。今回ピックアップするのは、以下4つのエリアです。

  • 幕張パーキングエリア(千葉県)
  • 海老名サービスエリア(神奈川県)
  • 淡路サービスエリア(兵庫県)
  • 宮島サービスエリア(広島県)

それではそれぞれのパーキングエリア・サービスエリアの特徴について、紹介していきましょう。

人気エリア1.幕張パーキングエリア(千葉県)

幕張パーキングエリア

※画像出典:NEXCO東日本「NEXCO東日本フォトライブラリー」より

「Pasar幕張」という大型商業施設が併設されているパーキングエリアです。

パーキングエリアの常識を覆した巨大ショッピングゾーンや有名シェフによるビュッフェなど、高速道路に乗らない人でも行きたくなる施設となっています。

大型のキッズルームもあるので、子連れファミリーも安心して楽しめますよ。

人気エリア2.海老名サービスエリア(神奈川県)

海老名サービスエリア

※画像出典:NEXCO中日本「EXPASA海老名 上り」より

「日本最大級のサービスエリアは?」と聞かれたら真っ先に答えとして出るのが、海老名サービスエリアでしょう。

上下線ともに施設面が充実していますが、特に2011年にリニューアルオープンした上り線側は、連日にぎわいをみせる大人気スポットと化しました。

セレクトショップ・輸入食品販売店など、ここでしか買えないモノも多いので、希少価値の高いサービスエリアとなっています。

人気エリア3.淡路パーキングエリア(兵庫県)

淡路パーキングエリア

※画像出典:本四高速「淡路SA大観覧車(淡路SA下り)」より

淡路サービスエリアは、明石海峡大橋の感動敵な景観を見ることができるパーキングエリアとして有名です。下り線側には、なんと大型の観覧車も。

家族連れでももちろん楽しめますが、「淡路ハイウェイオアシス」を隣接しているので友達同士や恋人にも人気とスポットとなっていますよ。

人気エリア4.宮島サービスエリア(広島県)

宮島サービスエリア

※画像出典:ウィキペディア「宮島サービスエリア」より

広島県が誇る世界遺産「宮島」を見ることができるサービスエリアです。

サービスエリア内には交通安全祈願のための大鳥居と展望台があるのですが、そこから宮島にある「厳島神社」を見ることができますよ。

「広島には行ったものの、宮島を見れていない」という人は、ぜひ寄ってほしいものです。

なお宮島サービスエリアは、広島東洋カープの関連グッズが地味に充実しているという特徴もあります。特に他県のカープファンには、必見のサービスエリアとなっていますよ。

まとめ

以上、今回はサービスエリアとパーキングエリアの違いについて、深掘りしてきました。

法律などで厳密な違いは定義されていませんが、一般的な違いとしては以下の通りになります。

項目サービスエリアパーキングエリア
設置間隔50kmごとに1カ所15kmごとに1カ所
駐車場ありあり
休憩所ありあり
トイレありあり
売店ありないところが多い
給油所基本的にあり基本的になし
食堂基本的にあり基本的になし

基本的にはそこまで大きな違いはなく、ただ単に名前が違うということをご理解いただけたことでしょう。

サービスエリアとパーキングエリアについて興味を持っている人は、ぜひ今回の記事の内容を参考にしてみてください。

市場に出回っていない中古車を探す裏技

ズバット車販売」なら、市場に出せばすぐ売れてしまう新古車や未使用車などを提案してもらえる!
中古車のプロがあなたの条件にピッタリの中古車を探してくれるので、とっても安心。
車種が決まっていなくてももちろんOK。

中古車は何となく壊れるのが心配・・・と考えのあなたも大丈夫!
ズバット車販売」は「最長10年保証」や「100日以内の返品可能」など充実の安心保証。

ズバット車販売 公式サイト

【裏技】愛車の最高額が45秒でわかる&最高額で売る方法

愛車を売るなら中古車で有名な「カーセンサー」がオススメ!
一括査定で最大の約700社が参加、オークション形式も選べます。
ボロボロの車や事故車でももちろん高く売れる!

下取り査定で80万が一括査定を使って120万円と+40万円もお得に売れました!

カーセンサー公式サイト


MOTA車買取」なら45秒であなたの愛車の最高額をチェック!
よくある電話ラッシュということはなく、翌日18時にWEB上で各社からの査定額をチェックできます。

MOTA公式サイト


どこか1社の査定で十分な方は「カーセブン」がオススメです。
カーセブンは昔から顧客評価が高い企業で安心して利用できます。
全国対応、カンタン30秒で査定依頼ができます。

カーセブン公式サイト