チャイルドシートは助手席につけてもOK?安全面を考慮した最適な設置箇所

 
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

子供の命を守るために、今では必ずつけることが必須になっているチャイルドシートですが、助手席につけてもいいのかどうか気になっていませんか?

チャイルドシートの設置そのものが義務付けられているので、どこの座席につけるべきなのかも明確なルールで決まっているような気がしますよね。

しかし実はチャイルドシートの設置箇所については、特に義務付けられておらず、助手席でも設置することが可能だということをご存知でしたでしょうか。

もしこの事実について理解していなければ、無理をして後部座席にチャイルドシートを設置していたかもしれませんよ?

ただ、1点だけ注意点があります。それは「助手席にチャイルドシートをつけるのは安全面的にはあまり良くない」ということ。

今回の記事ではチャイルドシートの基礎知識はもちろんのこと、なぜ助手席にチャイルドシートをつけるのは危ないのかという点まで深掘りしていきます。

これからチャイルドシートをつけようと思っている方、「助手席のほうが都合がいいんだけど・・・」と思う人には必見の内容となってますので、ぜひ最後までご覧ください。

【裏技】愛車の最高額が45秒でわかる&最高額で売る方法

愛車を売るなら中古車で有名な「カーセンサー」がオススメ!
一括査定で最大の約700社が参加、オークション形式も選べます。
ボロボロの車や事故車でももちろん高く売れる!

下取り査定で80万が一括査定を使って120万円と+40万円もお得に売れました!

カーセンサー公式サイト


MOTA車買取」なら45秒であなたの愛車の最高額をチェック!
よくある電話ラッシュということはなく、翌日18時にWEB上で各社からの査定額をチェックできます。

MOTA公式サイト


どこか1社の査定で十分な方は「カーセブン」がオススメです。
カーセブンは昔から顧客評価が高い企業で安心して利用できます。
全国対応、カンタン30秒で査定依頼ができます。

カーセブン公式サイト

スポンサーリンク

【基礎知識】チャイルドシートの必要性・設置義務

チャイルドシート

まずは基礎知識ともいうべき「チャイルドシートの必要性・設置義務」について解説しておきましょう。

もちろん「チャイルドシートについてはある程度理解できている」という人は、次の「チャイルドシートは助手席でもOK!ただし危険性もあり」まで飛ばしてください。

そもそもチャイルドシートとは?

チャイルドシートとは、シートベルトを利用できない小さな子供の体を固定させるためのシートのこと

子供用のシートベルトと言っても過言ではなく、2000年4月から6歳未満の子供を対象に設置が義務付けられました。

なお日本国内で使えるチャイルドシートは、国土交通省の安全基準を満たしたものだけとなっています。

国土交通省の安全基準に適合したものには以下のような型式指定マークか、型式認定マークが製品に表示してあります。

※出典:国土交通省「チャイルドシート安全基準マーク」より

このように認められたシートについては、シート本体に「Eマーク」または「自マーク」がついていますので、購入前に確認しておきましょう。

チャイルドシートと道路交通法

チャイルドシートは道路交通法(第71条の3第3項)によって、6歳未満の子供が車に乗るために設置すべきだと定められています。

自動車の運転者は、幼児用補助装置(幼児を乗車させる際座席ベルトに代わる機能を果たさせるため座席に固定して用いる補助装置であつて、道路運送車両法第三章及びこれに基づく命令の規定に適合し、かつ、幼児の発育の程度に応じた形状を有するものをいう。以下この項において同じ。)を使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない。ただし、疾病のため幼児用補助装置を使用させることが療養上適当でない幼児を乗車させるとき、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、この限りでない。

※出典:警察庁「道路交通法第71条の3第3項」より

6歳を過ぎると、法律上では設置義務はもうありません。

しかしシートベルトは身長140cm以上が対象なので、6才を超えて140cm未満の子供は以下のようなシートベルト着用を補助するシートを購入するといいでしょう。

チャイルドシートの設置向き

昨今のチャイルドシートは、前向きと後向きに設置できる仕組みになっています。

骨格がまだまだ柔らかい1才未満の乳児期は、前面から来る衝撃から守るために、後ろ向きで設置しましょう。

そして体が成長して腰と首がすわった1才ごろから、前向きに座るのが一般的です。

1才になると事故の衝撃に耐えられるカラダになっているため、前向きで乗せることが可能になりますよ。

チャイルドシートは助手席でもOK!ただし危険性もあり

チャイルドシートと親子

ここまでチャイルドシートの基礎知識について紹介してきましたが、では実際にチャイルドシートを設置する時、設置すべき場所は法律で決まっているのでしょうか。

結論から言いますと、運転席以外であればどこの席につけても違反ではありません。つまり助手席でも設置OKなのです。

しかし助手席への設置には「エアバッグ」がもたらす安全面でのリスクがあるので、注意が必要ですよ。

助手席のエアバッグは、あくまでも「大人用」です。相応の体格をもつ大人を守るためのモノとなっています。

そのため子供の年齢・体格によっては、エアバックが逆に体を壊してしまう可能性があるのです。

チャイルドシートは、安全のためにできるだけ後部座席に取り付けましょう。
特に助手席にエアバッグが装備されている場合に助手席に後ろ向きチャイルドシートを取り付けることは、極めて危険ですので絶対にやめましょう。

※出典:国土交通省「チャイルドシート」より

このように国土交通省でも、エアバックを理由に後部座席での設置を推奨していますので、助手席の設置はなるべくなら避けるべきです。

【補足】助手席にチャイルドシートを設置している人は意外に多い!?

助手席にチャイルドシートを設置するのは、違反ではないけど危険だからNGです。

しかし、実際のところ助手席にチャイルドシートを設置している方は意外に多いです。

警視庁とJAFが、チャイルドシートの使用状況を合同で調査した結果によると、13,016人中チャイルドシートを使用していたのは8,340人(64%)で、その中で助手席にチャイルドシートを設置していた方は1,895人でした。(参照元:2017年チャイルドシート使用状況全国調査

子供が1人の家庭で、チャイルドシートを助手席に乗せる方は少ないでしょう。

しかし、子供が2人以上いる様な場合、後部座席に子供だけというのは心配なので助手席にもチャイルドシートを設置する、という状況が考えられますね。

車種によっても異なるでしょうが、子供が2人いる家庭で4〜5人乗りの車の場合、助手席にチャイルドシートを設置している方が多いでしょう。

【総評】チャイルドシートは助手席ではなく後部座席につけるべし

チャイルドシート

ここまでチャイルドシートを助手席につけてはいけない理由について、紹介してきました。

ただ1つ言っておきたいのは、チャイルドシートを助手席につける事はあくまでも法律的には問題ないということです。

上記に記したように助手席に設置している人も一定数いますので、助手席にチャイルドシートをつけることにもメリットを感じている人が実際にいます。

そのメリットとは、具体的には「子供の顔が見れる」「様子が伺える」という点でしょう。

後部座席にチャイルドシートをつけていれば、子供の様子を見ることができません。

「何か誤飲していないだろうか」「変なモノは触っていないだろうか」と、気になっても確認が取れませんよね。

特に1才未満の新生児や乳幼児の場合は、シートを後ろ向きにした状態で運転をします。

全く様子を見れることができないので、チャイルドシートを助手席に設置したほうが子供の様子が見れるというメリットがあるのです。

助手席設置のメリットを考慮してもチャイルドシートは後部座席が良い

助手席設置にはそれ相応のメリットがあるものの、やはりチャイルドシートの設置は後部座席にすべきでしょう。

先述したように助手席にチャイルドシートをつけていると、お子さんに命の危険が及びます。

そもそも命を守るためのチャイルドシートで、お子さんの命が危険にさらされるというのは本末転倒です。

だからこそチャイルドシートは、後部座席に設置しておいた方が良いでしょう。

助手席にチャイルドシートを設置するメリットはグッズの利用で補える

設置するのは後部座席が良いというのはわかったものの、やはり子供がどのような状態にあるのかが気になりますよね。

後部座席にチャイルドシートを設置した状態でも、お子さんの状態が確認できる方法はないのでしょうか。

最も簡単な方法は、運転席から斜め後ろの後部座席につけることです。

真後ろだと自分の頭が邪魔をしてバックミラーから様子を見ることができませんが、斜め後ろであれば、子供の様子もある程度確認することができますよ。

信号停止時などには、手を伸ばしてちょっとした世話やケアをすることもできるので、後部座席にチャイルドシートを設置する際は、運転席から斜め後ろにつけると良いでしょう。

専用のグッズで子供の様子はチェックできる

後部座席にチャイルドシートをつけたまま、お子さんがどのような状態にいるかを確認することができるグッズもあります。

多少値は張りますが、上記のモニターを使えば安全を確保した上で、お子さんの状態も確認できるという1番理想的な形ができます。

お子さんの様子が気になるものの、チャイルドシートをつけなければならないというジレンマに駆られている人は、ぜひこのグッズを導入してみて下さい。

まとめ

今回は「チャイルドシートを助手席につけていいのか」という点を深掘りしてきました。

結論から言いますと、チャイルドシートは法律的に助手席につけても構いませんが、安全面に関しては、あまりよろしくないことをいただけたと思います。

もし今後チャイルドシートをつけるのであれば、今回紹介した内容をぜひ参考にしてみてください。

市場に出回っていない中古車を探す裏技

ズバット車販売」なら、市場に出せばすぐ売れてしまう新古車や未使用車などを提案してもらえる!
中古車のプロがあなたの条件にピッタリの中古車を探してくれるので、とっても安心。
車種が決まっていなくてももちろんOK。

中古車は何となく壊れるのが心配・・・と考えのあなたも大丈夫!
ズバット車販売」は「最長10年保証」や「100日以内の返品可能」など充実の安心保証。

ズバット車販売 公式サイト

【裏技】愛車の最高額が45秒でわかる&最高額で売る方法

愛車を売るなら中古車で有名な「カーセンサー」がオススメ!
一括査定で最大の約700社が参加、オークション形式も選べます。
ボロボロの車や事故車でももちろん高く売れる!

下取り査定で80万が一括査定を使って120万円と+40万円もお得に売れました!

カーセンサー公式サイト


MOTA車買取」なら45秒であなたの愛車の最高額をチェック!
よくある電話ラッシュということはなく、翌日18時にWEB上で各社からの査定額をチェックできます。

MOTA公式サイト


どこか1社の査定で十分な方は「カーセブン」がオススメです。
カーセブンは昔から顧客評価が高い企業で安心して利用できます。
全国対応、カンタン30秒で査定依頼ができます。

カーセブン公式サイト